内部統制構築支援業務とは

内部統制とは、企業の事業目的や経営目的を有効かつ効率的に達成するために、組織内部において構築される規則や仕組みを指します。当法人では経験豊富な専門家が、内部統制の構築から整備・運用に係る評価まで、ニーズに合わせた内部統制システムの構築を支援します。

内部統制構築支援プロセスとサービス

J-SOX対応
J-SOXに対応するため、以下の業務について専門家が支援をいたします。
・評価対象とする事業拠点(子会社等)の選定
・選定対象となった事業拠点の重要な勘定科目に関連する業務プロセスの決定
・全社的な内部統制、IT統制及び評価対象となった業務プロセス統制についての文書化
・選定された内部統制の評価
・不備の是正

内部管理体制構築
相次ぐ企業の不祥事により、企業の社会的責任(CSR)が強く求められています。経営の透明性と信頼性を担保するためには、企業内部で適用されるルールや業務プロセスにおける内部統制を整備・運用することによって不正または誤謬を防止・発見し、効果的かつ効率的な内部管理体制を構築する必要があります。当法人では財務報告に係る内部統制の整備・運用からリスクマネジメント体制の構築まで、幅広い局面において様々なニーズに対応した付加価値の高いサービスをご提供いたします。

内部統制効率化
財務報告に係る内部統制報告制度が導入され、社内の業務フローやリスクについて見える化されたものの、内部統制の運用や評価方法に形骸化・陳腐化を感じ、ITの活用等により、内部統制の「効率化」「高度化」を図りたいと考えている企業は少なくありません。効率化・高度化に取り組むにあたっては、達成すべき水準・ポイントを整理したうえで、廃止する内部統制と新たに組み込むべき内部統制を明確にすることが必要になります。当法人では現状と課題を十分に理解し、効果的・効率的なアプローチにより、IT等を利用した内部統制の効率化・高度化を支援します。